最新記事一覧
- 有料メルマガ「建国240年のアメリカで、なぜ130年も世界一のステーキハウスに君臨するのはなぜか?」 (07/31)
- 有料メルマガ『たった300億円の企業が、なぜ、50兆円の小売業に勝てるのか?』 (07/30)
- 有料メルマガ『世界の集客方法が変わってきた!?ポイントは3つ!!』 (07/30)
- 野田です!! しゃべりすぎ!?聞きすぎ、どっちがいいのだろう? (07/06)
- 室内の空気を回して省エネ サーキュレーター (07/04)
2014.07.20 Sunday
阿哲商工会「儲かる」ではなく、「儲かり続ける」経営法則セミナー
この度、ありがたいご縁を頂戴しまして
野田宜成(ハートと数値解析が強い 継続経営コンサルタント)が
◆問合せ・申込み 阿哲商工会 担当:深井氏
電話 0867-92-6103 / FAX 0867-92-6105

沢山の方とお会いできるのを楽しみにしています。宜しくお願いします。 のだ
野田宜成(ハートと数値解析が強い 継続経営コンサルタント)が
岡山県阿哲商工会(あてつ)様が主催する
「儲かる」ではなく、「儲かり続ける」経営法則セミナー (全4回)
の講師を務めさせていただきます。
◆開催スケジュール (全・第一火曜日18:30〜、2時間)
第一回 8月 5日(火)儲かり続けるための長期ビジョン(視点)と短期ビジョン(視点)
第二回 9月 2日(火)儲かり続けるための”人材(財)活用術”
第三回 10月7日(火)儲かり続けるための”商品進化術”
第四回 11月4日(火)儲かり続けるための”売り方進化術”
◆開催場所 阿哲商工会本部 (新見市神郷下神代4898番地9)
◆ポイント
・経営は、やり方とあり方が重要である
・個の反映が地域の繁栄につながる
・経営者の仕事は”キャッシュポイント”づくり
・「変化への対応力を失うことは死を意味する」大丸元社長の言葉
変化対応力を増すための”人づくり・モノづくり・売り方”法則を身に付ける
の講師を務めさせていただきます。
◆開催スケジュール (全・第一火曜日18:30〜、2時間)
第一回 8月 5日(火)儲かり続けるための長期ビジョン(視点)と短期ビジョン(視点)
第二回 9月 2日(火)儲かり続けるための”人材(財)活用術”
第三回 10月7日(火)儲かり続けるための”商品進化術”
第四回 11月4日(火)儲かり続けるための”売り方進化術”
◆開催場所 阿哲商工会本部 (新見市神郷下神代4898番地9)
◆ポイント
・経営は、やり方とあり方が重要である
・個の反映が地域の繁栄につながる
・経営者の仕事は”キャッシュポイント”づくり
・「変化への対応力を失うことは死を意味する」大丸元社長の言葉
変化対応力を増すための”人づくり・モノづくり・売り方”法則を身に付ける
◆問合せ・申込み 阿哲商工会 担当:深井氏
電話 0867-92-6103 / FAX 0867-92-6105
セミナーチラシお申込み用紙はダウンロードできます。


沢山の方とお会いできるのを楽しみにしています。宜しくお願いします。 のだ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント
コメントする