最新記事一覧
- 公式ブログ移転のお知らせ (03/14)
- 有料メルマガ「建国240年のアメリカで、なぜ130年も世界一のステーキハウスに君臨するのはなぜか?」 (07/31)
- 有料メルマガ『たった300億円の企業が、なぜ、50兆円の小売業に勝てるのか?』 (07/30)
- 有料メルマガ『世界の集客方法が変わってきた!?ポイントは3つ!!』 (07/30)
- 野田です!! しゃべりすぎ!?聞きすぎ、どっちがいいのだろう? (07/06)
2007.06.04 Monday
元気のハガキ

寒くなったね、元気にしてますか?
今夜はキムチ鍋にしました。いつもの調子で作ったら、
食べ切れなくてね。そうか、治彦がいないんだものと思ったら
鍋がゆれて見えました。
今夜は何を食べたのですか?
あのね、お母さん良いことを考えました。ハガキをいっぱい
送ります。お母さん宛のハガキです。宛先は書いていますので、
あなたは「俺、元気」と書くだけで良いのです。月に一度、ううん
気が向いたときで良いから。
お母さんはそれだけでうれしいよ。
でもね、元気じゃない時は「元気」なんて書かないのよ。悲しい
時やつらい時は甘えてください。親ってね、甘えるためにあるし、
甘えられるとうれしいものだから。
新米をいただいたので送ります。敷き毛布もね。それから、あなたが
受験勉強の時に着ていた半纏も入れます。
できることならお母さんも、この宅急便の中に入りたいな。
明日の朝も冷え込むらしいよ。
※ ステキな一説です。
この本から http://nodabook.noda-net.com/?eid=58086
(野田宜成)
●昨日の気になった記事(6/3)
・78市町村連結赤字(全体では2006年4月 現在1,820市町村)
・携帯市場 7224億円(2005年)
楽天流通総額 4600億円(2006年)
ホームページ http://www.noda-net.com
メルマガ登録 http://www.noda-net.com/mail.html
講演も承っています(^O^)/
過去講演 ⇒ http://www.noda-net.com/semina-.html
お問い合わせは、⇒ メール info@noda-net.com まで
コメント
母ならではの 手紙ですね・・・
娘を 15歳で NYに寄宿留学させて 手紙しか連絡方法はなく3年それからまた5年・・・・本に できるくらいの往復書簡ができました
でも そのおかげで 結婚した娘や 息子たちと
距離があるからこそ想い合える 親子になっている今が
ある気がします
子供がいるからこそ母親という経験が できる 幸せを
感謝する このごろです。
娘を 15歳で NYに寄宿留学させて 手紙しか連絡方法はなく3年それからまた5年・・・・本に できるくらいの往復書簡ができました
でも そのおかげで 結婚した娘や 息子たちと
距離があるからこそ想い合える 親子になっている今が
ある気がします
子供がいるからこそ母親という経験が できる 幸せを
感謝する このごろです。
| 荻原 彩子 | 2007/06/05 3:08 PM |
荻原 彩子 さん
コメントありがとうございます。
距離があるから想いあえる。
ジーンときました。
これからもよろしくお願いします。
感謝!!
コメントありがとうございます。
距離があるから想いあえる。
ジーンときました。
これからもよろしくお願いします。
感謝!!
| 野田宜成 | 2007/06/05 5:41 PM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://noda7.jugem.jp/trackback/449584
トラックバック